16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2014-03-24 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2014年03月24日

9款、小中学校に設置されているテレビ地デジ対応でないと聞くが、教職員等から要望はないか。早急に対応を検討願う。  中学校夜間学級申込期限について、他市の状況はどうか。生徒の立場になり、意欲のあるときに受け入れられるよう、要綱を変更し、随時にすべきではないか。  学校給食センター建設費において、PFI導入可能性調査アドバイザリー業務事業者選定にかかわる審査等設置機関や時期や役割はどうか。

大和郡山市議会 2012-09-21 09月21日-04号

次に、地デジ対応テレビ購入内容はに対し、5中学校の各教室に1台ずつ、合わせて 198台を購入し、DVD視聴など授業でも利用しておりますとの答弁がありました。 続いて、各公民館への照明をエコがえした効果はに対し、23年度の電気代が 1,445万 8,773円となり、前年度に比べ約 450万円の削減となりましたとの答弁がありました。 

橿原市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第2号) 本文

平成23年のテレビ放送デジタル化、いわゆる地デジ対応といたしまして、奈良県下では唯一本市奈良テレビ放送でのデータ放送を実施しております。普段は市政の情報提供を行っていますが、災害時には活用できるものであり、継続して行ってまいります。このように地域と行政の協働による災害に強い安全なまち、そしてすべての市民が安心して暮らせるまちづくりを目指してまいります。

橿原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第2号) 本文

マンションのほうがやっぱり従前どおりマンションからの集合アンテナから引っ張っていった配線の中で地デジ対応してあげようと。多分マンションは相当な経費がかかってるかと思いますが、やってくださることになった。これはあくまでも民民の話です。橿原市自身として直接大きな責任があるわけではないだろうと思います。

大和郡山市議会 2010-09-21 09月21日-05号

確かに、仮に7月の時期を1年延ばし、2年延ばしたことによって、じゃどうなるのかと、こういうこともあるわけでございまして、延ばしたから即地デジ対応に対して十分満足のいく結果が出ると、即これはつなげることはできない面もあろうかと思っているわけでございます。 

桜井市議会 2010-03-24 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年03月24日

2款、総務費につきましては、電波遮へい対策事業特別補助金について、地デジ対応は、国の施策にもかかわらず、中山間地域などの市民は大変苦労している。たとえば吉隠地区では、ケーブルテレビの接続を検討しているが、国の補助金の見通しはどうなっているのか。市内携帯電話不感地域を把握しているのか。防災情報発信の面から不感地域の解消は非常に重要であるが、どのように考えているのか。

大和高田市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第3号) 本文

高画質・高音質の地デジ放送を楽しむには、UHFアンテナを立て、地デジ対応液晶テレビなどに買いかえる必要があります。地デジチューナー地デジチューナー内蔵録画機器買い足せば、標準画質のままで、現在使用中のアナログテレビでも受信できるそうです。また、ケーブルテレビ光回線テレビ配信地域なら加入契約することによって地デジを見ることが可能だそうです。  

橿原市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第4号) 本文

今回の歳出の費用の大部分は当然、小学校にパソコンの購入や、地デジ対応など出されているわけですけれども、最初に本会議冒頭で質問をさせていただきましたけども、リース方式交付金を使わせないなど、政府政策的意図が見え隠れする中で、古い機材の買いかえを時代に沿ったもので操作でき、21世紀、その機械を使う必要性を否定するものではありません。

御所市議会 2009-03-13 03月13日-04号

◆13番(中北秀太良) 市長、地デジ対応それはそれで市営住宅について、必要とあるところはやるというのは理解はできます。しかし、一般市民でどうしても財政的に困難だと、これは全国的にも言われておりますね。御所市で、そういう調査、統計されているのかどうかわかりませんが、どうしてもこれは100%いうふうに私はならないと思うんです。

生駒市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2009年03月10日

昨年9月、総務省が行った調査によると、地デジ対応受信機世帯普及率は46.9%で、現在の地上アナログ放送が終了する時期についての認知度は75.3%でした。このことを踏まえて、本市においても市民の皆様が無用な混乱を招くことのないように、今から対策を講じる必要があると思います。  そこで、次の4点にわたってお伺いします。  1、難視聴地域、エリアへの対策はどのように考えておられますか。  

橿原市議会 2009-03-09 平成21年予算特別委員会(平成21年度当初予算) 本文 開催日: 2009-03-09

その次、地デジ対応でございますが、総務省のほうの予算化をしましたということで各保護世帯には地デジチューナー配付すると。その配付方法でありますとか詳細についてはまだ全く決まっておりませんが、保護世帯にはチューナー現物配付というふうに聞いております。

橿原市議会 2009-03-09 平成21年予算特別委員会(平成20年度補正予算) 本文 開催日: 2009-03-09

消防ポンプ車はもちろん必要やし、地域防災無線デジタル化も必要なんですけども、実際に地デジ対応を盛んに宣伝してますけど、お金がなければなかなかできないと。そういうところにお金を充てればいいではないかと思うんですけど。もう一つは火災報知機全戸配付も、これ、言われてます。で、火災報知機市内市営住宅等ではもう予算化されてできてるわけですし、私の住んでる公団もそれは昨年できてるわけですけども。

大和郡山市議会 2008-12-17 12月17日-03号

しかし、その一方、地デジ対応受信機購入などの経済的負担を強いることや、建物の影響による受信障害アナログテレビ大量廃棄悪質商法への対応など多くの課題が横たわっております。 国においては情報通信審議会などの答申を受け、ことし7月に総務省地上デジタル放送推進総合対策をまとめたところであります。

奈良市議会 2008-09-11 09月11日-04号

具体的には、地デジ対応テレビ整備費チューナーアンテナ工事費の2分の1を国が負担すると聞き及んでおりますが、地元自治体負担については地財措置を行うということになるとも聞いております。 そこで、本市におきますその対象となりますテレビの台数、そのうち何台新しく購入され、何台チューナー対応される予定なのか、その計画についてお尋ねいたします。 以上で私の第1問を終わります。

  • 1